障害年金の更新について相談がありました。障害年金の請求では診断書が重要です。それは、更新のときも同じです。診断書が重要なのは言うまでもありませんね。それしか提出しないのですから。
でも、診断書を依頼するときはどうしたらいいか悩みますよね。まずは、障害年金を受給できた時の診断書の控えを渡したほうが良いと思います。病院を転院した場合はなおさらです。
あと、病気によって違ってきますが、例えば精神の診断書などは私は日常生活に支障のある状態をメモに書いて医師に渡すようにお願いしています。
また、診断書裏面の審査のポイントになる個所をコピーして書き込み、医師にこのような状態だと伝える。など、医師に日常生活に支障がある状況をわかってもらうのが大事です。協力的な医師であれば、ちゃんとわかってくれます。
一番苦労するのは就労をしている場合です。就労したから不支給になったとか、2級から3級になったなどはよく耳にします。その場合もどれくらい生活に不自由があるかを医師にわかってもらうかがとても大切です。
ご心配の方は社会保険労務士などに相談して下さい。
Contact form
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。ご質問・ご相談などございましたら、お電話・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。
tel. 052-445-3696
営業時間/9:00~17:00 定休日/土・日・祝