2019.09.10|障害年金

年金も健康保険も厳しい!

日経新聞の記事から~https://www.nikkei.com/article/DGKKZO49583810Z00C19A9EA1000/
会社員保険料、迫る30%時代 医療・介護・年金「22年危機」

健康保険組合連合会(健保連)は9日、大企業の会社員などが入る健康保険組合で2022年度にも医療・介護・年金を合わせた社会保険料率が初めて30%(労使合計)を超えるとの推計を発表した。政府の20年度予算の概算要求では社会保障費の伸びが一時的に鈍るものの、健保連は団塊の世代が75歳以上になり始めるタイミングを「22年危機」と位置づけて、政府に改革を求める。

「料率30%時代が迫っている」。9日の会見で、健保連の河本滋史常務理事は危機感をあらわにした。試算によると、22年度に全国約1400の健康保険組合の健康保険料率は平均で9.8%と19年度比で0.6ポイント上昇する。介護保険料率は2.0%で0.4ポイントの上昇だ。
これに段階的な引き上げが17年9月に終了した厚生年金の保険料率18.3%を足すと、料率は30.1%になる。少なくとも07年度以降は上がり続けており、負担水準は3割弱の増加となる。
「現役世代への負担増は限界ではないか」(健保連の佐野雅宏副会長)。健保連として財政悪化が急速に進む「22年危機」を前に、現役世代と高齢者世代の負担のバランス是正が急務だと訴えた。
会社員が払う健康保険料には65歳以上の高齢者にかかる医療費を賄うための拠出金が含まれる。18年度の拠出金は3兆4537億円になり、健康保険組合に加入している会社員や家族への給付費約4兆円と比べると「仕送り」の重さがわかる。
10年度を振り返ると、拠出金が約2兆6千億円に対し、給付費は約3兆4千億円だった。健保連は22年度に拠出金と給付がほぼ同水準となり、25年度までに拠出金が給付費を超えると予測する。
健保連は政府に高齢者医療費の構造を早期に改革するよう求めてきた。後期高齢者の患者負担を原則1割から2割に引き上げることが訴えの柱だ。9日には2割負担を導入すれば1年あたり、健保連の拠出金で約200億円、公費で約800億円の抑制効果があるとの試算も明らかにした。
20年度予算の概算要求では高齢化に伴う社会保障費の伸びが5300億円と19年度から700億円縮小した。後期高齢者増加が一時的に鈍るためで、大きな改革に向けた議論も起こっていない

Contact form

お問い合わせ

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。ご質問・ご相談などございましたら、お電話・お問合せフォームからお気軽にお問合せください。

tel. 052-445-3696
営業時間/9:00~17:00 定休日/土・日・祝